リクナビネクスト登録時にリクルートージェントに勝手に登録されない方法
「リクナビネクストに登録したら、勝手にリクルートエージェントに登録されてしまった。リクルートエージェントだけを退会したい!」という方と、
「これからリクナビネクストに会員登録したいけど、求人情報を入手したいだけなので、リクルートエージェントに間違って登録したくない!」という方は、ぜひ当記事を参考にしてください。
リクナビネクストに会員登録後にリクルートエージェントからこんなメールが届き、

「リクナビネクストに登録したら、リクルートエージェントに勝手に登録されてしまった!」と慌てふためく方がいます。
これは勝手に登録されてしまったのではなく「リクナビネクストの新規会員登録時に、ご自身が知らずにリクルートエージェントへの申し込みをしたから」というのがおもな原因です。
そこで今回は、
- どこでリクルートエージェントに登録してしまったのか?(誤って登録する可能性のある場所はどこ?)
- どこからリクルートエージェントを退会できるのか?
について、ご紹介します。
※ 以下の本文中の画像(メール画面以外)は、リクナビNextまたはリクルートエージェントからの引用(一部加工あり)です。
どこでリクルートエージェントに登録してしまったのか?(誤って登録する可能性のある場所はどこ?)
可能性としては、次の2点が考えられます。
- リクナビネクストの新規会員登録の直後に現れるページで申し込んだ
- リクナビネクストのログイン後、トップぺージの「リクルートエージェントの転職支援サービスに申し込む」を押した
それでは詳しく見ていきましょう。
1.リクナビネクストの新規会員登録の直後に現れるページで申し込んだ
リクルートエージェントのヘルプを見ると、このように書かれています。
出典:リクルートエージェント
要は、会社が勝手に申込みしたのではなく自分で申し込んでいるから、ということです。
これを読んで、「そんなの申し込んだ覚えがない!」と思った方は多いと思いますので、どの段階のときに申し込んだのか画像を使って解説します。
※ 「これからリクナビネクストに登録したい」という方も、誤ってリクルートエージェントに登録してしまわないために参考にしてください。
リクナビネクストに新規会員登録後、自動的にプロフィール、希望職種、職務経歴、資格などを入力するページに切り替わったことは覚えていますか?
そして、入力をしていくうちにこんな画面が出てきたはずです。
(パソコン版)
(スマホ版)
プロフィールや職務経歴など一生懸命入力していくうちに、勢いでチェックを入れて申し込んでしまった方は少なくないと思います。
この登録直後の入力画面の中で、上記画像の赤丸のチェックを入れなければ、リクルートエージェントの転職支援サービスに登録されることはありません。
2.リクナビネクストのログイン後、TOPページの「リクルートエージェントの転職支援サービスに申し込む」を押した
もうひとつの原因として考えられるのが、
登録後にリクナビネクストにログインし、トップページにある以下の「転職支援サービス」バナーから入って「申し込み」ボタンを誤って押してしまったというケースです。
登録してすぐの時は、興味本位で色々な場所をクリック・タップしてしまいがちなので、これも可能性としては考えられます。
(パソコン版)
↓
(スマホ版)
↓
リクルートエージェントにいつ申し込んだのかは、メールの到着日時でだいたい分かる
リクルートエージェントに申込みをすると、以下のようなメールが届きます。
したがって、こういったメールがいつメールボックスに届いているかで、どの段階で申し込んでいるのかが推測できます。


▼リクナビNEXTの登録はこちらの公式サイトから【登録・利用すべて無料、5分で登録完了!】
リクナビNEXTに登録したからといって、必ずしも転職する必要はありません。(情報収集目的でも大丈夫)
リクナビNEXTは求人数が業界最大級で、転職者の約8割が利用しています。
また今すぐ転職するつもりがなくても、登録だけはしておいたほうが良いです。
なぜなら、
- 登録しておくだけでスカウト機能の利用、非公開求人情報の入手が可能になり、あなたの条件に合った転職可能な求人情報が届く。(気に入らなければ無視でOK)
- ストレスや疲労がたまると、イザというときに登録する気力すら無くなる
- 業績悪化によるリストラ、給料が下がる、人間関係の悪化、急な人事異動で望まない部署に異動、という事態が起こった時のために「転職」という保険をかけておける
ですので、今すぐ転職できなくても登録だけはしておくべきです。
どこからリクルートエージェントを退会できるのか?
以下のページから、リクルートエージェントによる転職支援サービスを退会することが出来ます。
リクルートエージェント:転職支援サービスの退会(キャンセル)
退会フォームに必要事項を記載して、退会ボタンを押すだけなので簡単に退会できます。
メールや電話で別途連絡する必要はありません。
退会後はリクルートエージェントからメールが届かなくなりますし、リクナビNextはそのまま利用できます。
なお、リクルートエージェントは退会後もいつでも再登録可能です。(通常どおりの手続きで登録すればよいだけです)
それではリクルートエージェントの退会方法を解説していきます。
リクルートエージェント(転職支援サービス)の退会フォームにアクセスする
ここをクリックします。
リクルートエージェント:転職支援サービスの退会(キャンセル)

最低でも、必須項目3か所を入力すればOKです。
- 氏名
- メールアドレス
- 生年月日
リクナビNextのプロフィールの場所
必須項目3か所(氏名・メールアドレス・生年月日)は、リクルートNextに登録したときの情報です。
したがって、これらの情報を確認したいときはリクナビNextの以下の場所を開いて下さい。
<リクナビNextのプロフィールの場所>
●パソコン版:トップページ ⇒ 各種設定(画面右上) ⇒ プロフィール(レジュメ情報の中)
●スマホ版 :トップページ ⇒ メニューボタン(画面右上) ⇒ 各種設定 ⇒ プロフィール(「スカウト・レジュメ」の中の「レジュメ情報」の中)
(パソコン版)

(スマホ版)


先ほどの退会フォームに必須項目3か所を入力すると、画面が表示されるので「この内容で送信する」を押します。

この画面が表示されれば、退会申込は完了です。
リクルートエージェントの退会完了

メールボックスを確認するとこのような
【リクルートエージェント】お申し込みキャンセルのご連絡を承りました。
というメールが届いていると思います。
「2営業日以内にメールにてご連絡させていただきます」と書かれているように、退会完了のメールが届けば退会手続きが完了となります。
▼リクナビNEXTの登録はこちらの公式サイトから【登録・利用すべて無料、5分で登録完了!】
リクナビNEXTに登録したからといって、必ずしも転職する必要はありません。(情報収集目的でも大丈夫)
リクナビNEXTは求人数が業界最大級で、転職者の約8割が利用しています。
また今すぐ転職するつもりがなくても、登録だけはしておいたほうが良いです。
なぜなら、
- 登録しておくだけでスカウト機能の利用、非公開求人情報の入手が可能になり、あなたの条件に合った転職可能な求人情報が届く。(気に入らなければ無視でOK)
- ストレスや疲労がたまると、イザというときに登録する気力すら無くなる
- 業績悪化によるリストラ、給料が下がる、人間関係の悪化、急な人事異動で望まない部署に異動、という事態が起こった時のために「転職」という保険をかけておける
ですので、今すぐ転職できなくても登録だけはしておくべきです。
関連ページ
- リクナビネクストを既卒職歴なしが使うメリットと求人の探し方は?
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- リクナビネクストで入社(転職)祝い金はいくら位貰える?
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- リクナビネクストはフリーターも登録できる?職歴なしは不利?
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- リクナビネクストはニートも登録できて転職できる?【メールで聞いた】
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- リクナビネクストは高卒でも登録できる?高卒OKの求人はある?
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- グッドポイント診断は登録なしで受けられるの?
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- リクナビネクストは第二新卒でも使える!転職成功体験談まとめ
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- リクナビnextの性格診断・自己分析ツールが当たり過ぎて怖い件
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- リクナビネクストに登録して会社にばれるのはこんなとき!
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- リクナビネクストのスマホ登録方法を画像でカンタン解説!
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- リクナビネクストの適職診断(適性診断)が恐いほど当たってた話
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。