リクナビnextの性格診断・自己分析ツールが当たり過ぎて怖い件
リクナビnextの性格診断・自己分析ツール「グッドポイント診断」とは!?
リクナビnextに登録すると、性格診断・自己分析ができるツール「グッドポイント診断」を受けられるらしい。
ちなみに、グッドポイント診断も無料ですが、リクナビnextの登録も完全無料。
<リクナビnextは5〜10分程度で登録可能>
名前、生年月日、性別の3つだけを登録すれば登録完了!
職務経歴書だけは応募する際にいずれ必要になるのでついでに登録しておきましょう。
その他の項目はすべて無視してOK(後でいくらでも入力できる)
なんでも、自分を徹底的に誉めてくれるらしい。
そしてそれを仕事探しに活かせる&就職先にもアピールできるらしい(ほんまかいな)
僕は生まれてこのかた他人から褒められることがなかったので、誉められたい一心で、リクナビNextに無料登録すること2分。
ログインするとすぐに「グッドポイント診断」が見つかった。
ここをクリックすると、すぐ始められるらしい。
表示されたのがコチラ。
そしてクリックするとこんなイラストが描かれた入口が出現しました。
もっと無機質な感じかと思ったら、なんだかホンワカ楽し気な雰囲気ですね。
グッドポイント診断スタート!
「診断スタート」をポチるとはじまりましたよ。
最初にお伝えしておくと、構成は次のとおり。
第1部:93問 (制限時間14分)
第2部:126問(制限時間15分)
第3部:74問 (制限時間11分)
全部で293問(制限時間40分)ですか・・・なかなか気合が入った作りのようです。
早速スタート。
こんな感じで、簡単な質問に回答する「1問1答」形式なので、全部で300問近いけどそんなに負担にはならなそうです。
こういうのはあまり考えすぎるのは良くないと思うので、直感でサクサク解答していきます。
おそらく、考えすぎると時間が足りません。
第1部は3分ほどの余裕をもって完答。
ちなみに、「第1部」と「第2部」と「第3部」の間は、休憩がとれます。
なんだか似た質問も結構出てくるな〜と思いつつポチポチ解答していきます。
そして「第2部」と「第3部」も若干の時間の余裕を残して、グッドポイント診断の解答終了。
グッドポイントの性格診断結果
出てきた診断結果はこちら!
●親密性
あなたは、常に謙虚な気持ちを持って人と接しています。内面についても話せる深い信頼関係を築くことを望んでおり、交際範囲を大きく広げることにはあまり興味がありません。
相手との距離感が重要と考えるあなたは、知り合って間がない相手に対してまずは適度な距離を置いて接し、互いにとって心地よい距離を探りながら丁寧に信頼関係を構築していきます。「控え目・礼儀正しい」など、評価されることも多いでしょう。
多くの人が集まる場ではおとなしく見られることが多いあなたですが、深い信頼関係を構築できた相手とは互いの思いや内に秘めたパワーをしっかりと理解しあえているはずです。
*これほぼ当たっています。
僕コミュ障なんで友達いないですもん。
あと基本的に相手に自分のプライベート領域に踏み込まれたくない性格なので、相手と距離を作りたがります。
それらを短所だと思っていたけど、「控え目・礼儀正しい」「互いにとって心地よい距離を探りながら丁寧に信頼関係を構築していきます」だなんて書かれると物は言いよう完全に長所に思えますね。
●慎重性
あなたは物事を掘り下げて考え、先々のことまで見通しを立てながら、注意深く課題を進めることができます。目指すもの・状態に対し想定されるリスクを洗い出し、それらを1つ1つ検討し、すべてについて安心できる状態を目指します。ものごとを安易にとらえて軽率な判断を下すことは、決してありません。
周囲の人は、そんなあなたの姿勢に対し信頼を寄せ、徐々に重要なものごとを任せるようになります。あなたはその信頼に応えるべく、より真摯に全力を尽くすでしょう。
*これもかなり当たってます。ビビリ体質なんで、なるべく安全な橋を選んで渡ります。むしろ「色々な橋を壊れるまで叩いてどれも渡らないこともある」という方のが近いです。これも優柔不断や決断力不足という短所だと思ってましたが、「注意深く課題を進めることができます。」「周囲の人は、そんなあなたの姿勢に対し信頼を寄せ、徐々に重要なものごとを任せるようになります。」なんて書き方をされるとまさに長所に早変わりですね。
●悠然
あなたは常にゆったりと構え、じっくりと考えたり取り組んだりすることができます。長い目でものごとをとらえ、あせらず気長に進めることが得意であり、目先の小さなことに気を取られて考えが変わるようなことはありません。特に将来のことを考えるうえで、あなたの長期的な視点から生まれる発言や提案はとても参考になるでしょう。
また、悠然とした態度には、周囲の人を落ち着かせ、「改めて考えてみよう・焦って決断してはいけない」と考えさせる効果があります。あなたの精神的なゆとりが、周りの人を落ち着かせるのです。
*「悠然」ってなんじゃらほい?って思いましたが、「ブレなさ」ということなんでしょうね。ええ、これも当たっています。「マイペース(悪い意味で)」と蔑まれることもあって短所だと思っていましたが、これも「長期的な視点から生まれる発言や提案はとても参考になるでしょう。」と表現すれば長所に早変わり。
●感受性
感情が細やかなあなたは、周囲の人の気持ちを思いやりながら行動することができます。ひとりひとりのささいな変化も見逃すことはありません。鋭い感受性で自然に気づき、彼らにとってできるだけ心地よい状態を創り出そうとします。周囲に対する配慮はもちろん、言葉をかけるタイミングや伝え方のトーンまで、相手に合わせて工夫することができます。
あなたは感受性を日常のあらゆるシーンで活かしているため、周囲の人は円滑な人間関係やスムーズな進行にあなたのきめ細かい配慮があることを実感しています。
*これも当たってると思うなぁ。僕は人間関係において「空気を読みすぎて失敗するタイプ」なんですがこれも完全に短所だと思っていました。
「感情が細やかなあなたは、周囲の人の気持ちを思いやりながら行動することができます。」ですって。
いくら機械の言うことでも嬉しくなってきますね。
●受容力
あなたは、和やかな人間関係を重視し、考え方やタイプの異なる人に対して拒否反応を示したり、自分の主張を押しつけるようなことはありません。人が集まる場において、あなたは誰に対しても自然と穏やかに対応します。あなたに受け入れてもらえていると感じ、安心感を得られる人も多いはずです。
また、あなたは環境や事実もありのままに受け入れます。周囲の人から、新しい環境においてルールや雰囲気にスムーズになじむことができる点を評価される機会もあるでしょう。
*これもほぼ当たっています。「和やかな人間関係を重視」というのはほぼ当たっています。単に人とのもめ事が嫌いなので「人間関係を壊してまで自己主張したくない」というのがホンネなんですけども。それゆえ「新しい環境においてルールや雰囲気にスムーズになじむことができる点を評価される機会もあるでしょう。」という経験は確かに今までの人生でよくあります。
リクナビnextの性格診断・自己分析ツール「グッドポイント診断」まとめ
「グッドポイント性格診断」結果を読んだ感想
すごいと思ったのが「当たっていない」という診断が皆無なこと。
当たってることがいくつあってもハズレもあれば、「下手な鉄砲数打ちゃ・・・」になると思うので、そういった意味でもハズレがないのがすごいですね。
診断結果をやって良かったと思う事
何と言っても、「短所」だと思っていた性格が「長所」にもなるということ。
自己分析にもなるし、転職活動で履歴書や職務経歴書、面接での自己PRにも使えそうですね。
ちょっと調べてみたら、グッドポイントの性格診断結果のパターンは「8568通り」もあるらしいです。
問題数が多いだけにそれだけきめ細かい診断が可能になっているのでしょうね。
こいつは生半可な自己分析ツールではありませんぜ!
↓グッドポイント診断はコチラから受けられます【登録も利用もすべて無料】
関連ページ
- リクナビネクストを既卒職歴なしが使うメリットと求人の探し方は?
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- リクナビネクストで入社(転職)祝い金はいくら位貰える?
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- リクナビネクストはフリーターも登録できる?職歴なしは不利?
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- リクナビネクストはニートも登録できて転職できる?【メールで聞いた】
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- リクナビネクストは高卒でも登録できる?高卒OKの求人はある?
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- グッドポイント診断は登録なしで受けられるの?
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- リクナビネクストは第二新卒でも使える!転職成功体験談まとめ
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- リクナビネクストに登録して会社にばれるのはこんなとき!
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- リクナビネクスト登録時にリクルートージェントに勝手に登録されない方法
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- リクナビネクストのスマホ登録方法を画像でカンタン解説!
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
- リクナビネクストの適職診断(適性診断)が恐いほど当たってた話
- 「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。