リクルートエージェントの口コミ評判!対応悪い?使えない?

リクルートエージェントの口コミ評判!対応悪い?使えない?

リクルートエージェントの口コミ評判!対応悪い?使えない?

 

「リクルートエージェントを使ってみたいけど、実際の口コミや評判はどうなんだろう?」

 

「対応が悪かったり、使えないほど役に立たないのでは・・・?」

 

という不安をお持ちではないですか?

 

そこで今回は、リクルートエージェントを実際に利用した方にアンケートを取りました。

 

リクルートエージェントに関する良い口コミだけでなく悪い口コミもすべて掲載していますので、ぜひ参考にしてください。

 

 

【体験談】リクルートエージェントの口コミ評判!対応悪い?使えない?

ここではリクルートエージェントについて、「良い口コミ評判」だけでなく「悪い口コミ評判」も包み隠さずありのままにお伝えします。

 

リクルートエージェントについて、そのサービスの実態に迫ります。

 

リクルートエージェントの口コミ評判1

  • 女性
  • 転職活動時の年齢:34歳(2018年1月〜4月)
  • 最終学歴:大学卒

●転職前
年収     :約400万円
従業員数   :約150人
雇用形態   :正社員
業種     :製造業
職種     :営業事務

リクルートエージェントの総合評価 ★★★★
リクルートエージェントの「良かった点」

システム登録後のレスポンスが想像以上に早くて驚きました。私の場合ですが、日曜日の午後に登録を行い、夜に電話連絡がありました。
その時は、タイミングが悪くて電話に出られませんでしたが、登録内容から現在の勤務スタイルを予測されたようで、翌日の帰宅時間頃を見計らって再度連絡が入りました。
気を使ってくれた時間帯だったので、電話を取る場所的にもタイミング的にも助かりました。
改めて電話で勤務条件の希望や現状況のヒアリングが行われたことで、登録時に記入しきれなかった部分もしっかり汲み取って頂けたことが心強かったです。
不安に思う事やスケジュールの進め方についての相談も、フレンドリーかつとても親切に対応してくれました。
転職活動がスムーズにいかなくなると、どうしてもネガティブ思考に陥りがちですが、担当の方の考え方がとてもポジティブで、伝え方も上手だったことから、考え方・捉え方の転換方法や気持ちのもっていき方など学ぶ事が多々ありました。
こちらの不安な気持ちに共感して諭してくれるわけでなく、全く異なる視点からの意見をサラりと言ってくれるおかげで、とても楽な気持ちで活動を進めることができました。
また、電話で模擬面接を行う機会がありました。
電話口とはいえど、とても緊張し、面接に挑める程までに自分自身に用意が出来ていない事を自覚できた機会だったので、良い取り組みだな、と思いました。

 

リクルートエージェントの「不満な点」

出産というライフイベントも並行に、効率よく転職活動を進めたかった事もあり、3〜4か月の期間に絞って動いていました。
初回のヒアリングで担当者へ伝えてあったので、担当者との細やかなやりとりは時期が経つにつれて放置され気味になっていきました。
正直、リクルートで掲載扱われていた企業は、紹介できるまでマッチングする企業が頻繁に出ていたわけではなかったので、あまり使えないシステムでした。
放置され気味になってからは、モチベーションが徐々に下がり、だらだらと微妙な気持ちで活動を続けてしまいました。

 

リクルートエージェントの口コミ評判2

  • 男性
  • 転職活動時の年齢:37歳(2017年1月)〜38歳(2017年8月)
  • 最終学歴:専門学校卒

●転職前
年収     :540万円
従業員数   :1,100人
雇用形態   :正社員
業種     :不動産業
職種     :スーパーバイザー

リクルートエージェントの総合評価 ★★★★
リクルートエージェントの「良かった点」

女性のエージェントの方でしたが、結論から言うと私と相性がよいなぁ、と感じました。
もちろんエージェントさんですので、こちらの希望する年収や業種に合わせて情報収集し提案していただかないといけないのですが、それ以前に色々とお話をしていて、会話の相性というか、返事のタイミングであったりお話をしていて気持ちがよかったです。
転職の内容的には、時間もかかり自分の希望の会社は最終的にヒットしなかったのですが、話をしながら、自分が分かっていない自分の長所や短所を伝えてくれて、業種のエリアを考えていただいたりだとか(希望する業種と年収のストライクゾーンが狭くて、困らせていました)色々と親身になって頂きました。
とりわけ、提案された求人に一度応募して結果、受からなかったのですが、エージェントさんがその会社に抗議(私の売り込み)を落選結果がでてからもしてくれたりだとか、本当にそういう所がうれしく感じました。

 

リクルートエージェントの「不満な点」

初めてエージェントを使っての転職でした。
あまり良い・悪いの物差しもなく、たまたま当たったエージェントさんが相性がよかったので、「役に立たない」や「使えない」といった点は特にございません。
しいて言うのであれば、エージェントもなかなかクライアントの希望にそった求人案件が出てこなかった時に連絡が何もない放置されている期間があった、という事ですかね。
せめて1週間に1回でも進捗の連絡があれば、と思いました。
対応悪い、という事もなかったですし、ブラックばかり・よくない求人を提案してくることもありませんでした。
ただ、微妙な求人を送られてくることは多かったですね、むかつく等とは思いませんでしたが。
そんな時でもうざいだとか、正直どうなの?という気持ちにもなりませんでした。
自分的には、信用できないといったこともありませんでした。

 

▼リクルートエージェントの申込みはこちらの公式サイトから【登録・利用すべて無料】


リクルートエージェント


リクルートエージェントに登録したら必ず転職しなければいけないわけではありません!


リクルートエージェントに申し込む人は「絶対に転職したい」という人ばかりではありません。


「転職の意志が固まっていない」または「そもそも自分は転職すべきなのか知りたい」という場合でも安心して利用しましょう。


キャリアアドバイザーがあなたの状況を踏まえて適切なアドバイスをしてくれますし、その結果「今はまだ転職しない方がいい」という選択になることもあります。


非公開求人など、どんな求人があるのか情報収集したいだけ、という場合でも全く問題ありません。


まずは申し込んでみて、キャリアアドバイザーに気軽に相談してみましょう。


第3者の客観的な視点からあなたの市場価値を教えてくれるので、漠然とした考えを整理するのにも役立つはずです。

 

リクルートエージェントの口コミ評判3

  • 女性
  • 転職活動時の年齢:34歳(2018年5月)?34歳(2018年9月)
  • 最終学歴:専門学校卒

●転職前(無職)

リクルートエージェントの総合評価 ★★★★★
リクルートエージェントの「良かった点」

基本的には、自分が就きたい職業をメインに探していましたが、もともとこれまで経験してきた職種が多かったので、これまでの経歴を踏まえたうえで、自分の中になかった選択肢を提示してもらえたことは自分を棚卸ししていくうえでとても参考になりました。
また、自分の特性を客観視する事ができたので、自分の中の選択肢が増えました。
就職活動をした事がなかったので、それ用の面接対策をしていただけたのは本当にありがたかったです。
実際に面接に行って、面接の時点で手応えを感じない事がほとんどだったので、心に余裕ができました。
書類で落ちることも多かったので、エージェントを挟むことでまず面接まで行く事が出来たので、それは凄く助かりました。

 

リクルートエージェントの「不満な点」

・こちら側が望む職種よりも、エージェント側にとって良い成約に結びつきそうなものを勧めてくるのが透けてみえて微妙でした。
・勧められた企業をネット上で調べるとブラックばかり、人の入れ替わりが激しいのだなと感じ、信用できませんでした。
・実際に面接に行った企業に、口頭でうちはブラックですとはっきり言われたこともあり、記載されていた内容や聞いていたことと全く違う条件だったこともあり、そもそも面接に行ったこと自体が無駄だと感じだこともあったので、それならしっかり紹介する段階で条件をしっかり提示するべきだと思いました。誰にとっても無駄な時間になってしまいますし、こちらも交通費も、時間も労力もかけているのですから。
お断りした後は、全く連絡が来なくなり放置されました。本当に使えない、対応悪いです。

 

リクルートエージェントの口コミ評判4 転職成功した

  • 女性
  • 転職活動時の年齢:26歳(2016年5月)?26歳(2016年7月)
  • 最終学歴:大学卒

●転職前
年収     :450万程度
従業員数   :1000人以上
雇用形態   :正社員
業種     :看護師
職種     :看護業務

 

●転職
年収     :400万
従業員数   :200人
雇用形態   :正社員
業種     :看護師
職種     :看護業務

リクルートエージェントの総合評価 ★★★★
リクルートエージェントの「良かった点」

面接や病院見学時は担当の方が付いてきてくれたので心強かったです。
聞きにくいことは担当者を通して質問してくれました。
面接終了後はカフェで勤務先がどうだったかなど丁寧に話を聞いてくれました。
病院を探してくださる時はたくさんの求人の中から自分に合った条件と病院の人間関係の口コミなども調べて教えてくれました。
おかげで現在は人間関係での悩みなく仕事が出来ています。

 

リクルートエージェントの「不満な点」

病院を探し、就職に至ったのはよかったのですがその後も1ヶ月毎から6ヶ月毎に職場環境やどんな立場にいるのかなど細かく確認の電話がかかってきます。
うんざりしたので無視をしますが、3日後にはかかってきたりするのでかなり疲れます。

 

リクルートエージェントの口コミ評判5 転職できなかった

  • 男性
  • 転職活動時の年齢:35歳
  • 最終学歴:高校卒

●転職前
年収     :400万円
従業員数   :7人
雇用形態   :正社員
業種     :配管資材販売
職種     :配送

リクルートエージェントの総合評価 ★★★★★
リクルートエージェントの「良かった点」

求人数が多かったです。また業種や職種も偏りがなくてバランスが取れている印象でした。
スマホ用アプリでいつでも求人内容の確認や担当者とメールのやり取りができて便利ではありました。
各企業の働きやすさなど、詳しいことも教えてもらえます。
面接セミナーではかなり厳しい訓練が受けられます。
自分の甘さが一掃された感じがしました。
鍛えなおしたい人向きです。

 

リクルートエージェントの「不満な点」

専門性の高い求人ぞろいで、実力がない自分のような者にはやや敷居が高いようでした。
求人が多くても何か秀でたものがなければ難しいレベルの高い求人が大半です。
担当者とのメールはやや遅れることがありました。
若くて経験不足と感じる人もいました。
また、合う求人がない、などとはっきりものを言いすぎる人もいます。
分かりやすいのですが、そのあたりも覚悟しといたほうがいいかもしれません。

 

リクルートエージェントの口コミ評判6 転職成功した

  • 男性
  • 転職活動時の年齢:32歳(2013年6月)〜32歳(2013年11月)
  • 最終学歴:大学院卒

●転職前
年収     :295万円
従業員数   :70人
雇用形態   :正規社員
業種     :Web・IT関係
職種     :Webエンジニア

 

●転職
年収     :356万円
従業員数   :65人
雇用形態   :正規社員
業種     :Web・IT関係
職種     :Webエンジニア

リクルートエージェントの総合評価 ★★★★
リクルートエージェントの「良かった点」

リクルートエージェントの良かった点を何点か紹介します。
初めての転職で職務経歴書や履歴書の書き方もわからないかったので、アドバイスをお願いすると丁寧に教えてくれて、納得いくまで何度も添削してくれたので非常に助かりました。
面接が苦手で、思うように選考が進まず苦しんでいると面接の対策の講座を紹介してくれたり、特別に面接の練習も時間を取ってしていただきました。
もう一つ良かった点は、企業や業界の情報を多く持っていて業界のトレンドやどの様な人材が求められているのかについても
丁寧に説明してくれたので、非常に役に立ちました。
私の場合は、キャリアが浅くスキルもあまりなかったのでお金になる人材ではなかったのですが、丁寧に対応してくださいました。

 

リクルートエージェントの「不満な点」

リクルートエージェントの悪かった点は、転職を成功させないとお金にならないので、受かる可能性が高い求人しか紹介してくれない所です。
希望は、ある程度聞いてくれるのですが同じアパレルのWebデザイナーの案件ばかり紹介されてうざいと思った時もありました。
あと、登録してからある程度期間が過ぎて内定がもらえないとあまりエージェントから連絡がこなくなり放置される可能性が高くなってきます。
こちらから連絡して応募の意思を伝えないと最悪の場合サービスを終了されてしまいます。
担当するエージェントにもよりますが、受け身の人取ってあまり役に立たないサービスかもしれません。
ある程度キャリアがある人のためのサービスなので、キャリアとスキルが全くない人にとっても役に立たないサービスと言えます。

 

リクルートエージェントの口コミ評判7 転職しなかった

  • 女性
  • 転職活動時の年齢:26歳(2015年1月〜2015年5月)
  • 最終学歴:大学卒

年収     :400万円
従業員数   :30,000人
雇用形態   :契約社員
業種     :サービス業
職種     :スーパーバイザー

 

 

※ 転職する前に元の会社で正社員としての雇用が決まったため、転職活動をやめました。

リクルートエージェントの総合評価 ★★★★
リクルートエージェントの「良かった点」

自分一人で考えているときは、自分がこれまでやってきたことがどのような仕事に生かせるのかわかりませんでしたが、担当の方が丁寧に深堀してくれたので、自分が視野に入れていなかった業種へも目を向けることができました。
持っている案件の幅が広く、思った以上に高い年収を提示してくださったので、転職に希望を持って進めることができました。
面接後のアフターフォローがしっかりしていて、企業へのアプローチ方法を教えていただき一緒に取り組んでくださったことで、一人で進めるよりも有利に働いたと思います。
選考に落ちてしまった後も、不合格連絡だけではなく、どのような点が足りなかったのかをきちんと答えてくださったので、次につなげることができた点もよかったです。

 

リクルートエージェントの「不満な点」

「今が転職の最適時期です」や、「半年伸ばすと転職できる可能性が減ります」という話をしつこくされ、気持ちが焦ってしまいました。
私を良い企業に転職させたいというより、担当の方が実績を早く上げたいという気持ちが見え隠れして、その点に関してはあまり信用できず好意的に感じませんでした。

 

リクルートエージェントの口コミ評判8 転職成功した

  • 男性
  • 転職活動時の年齢:25歳(2018年7月)〜25歳(2018年9月)
  • 最終学歴:大学卒

●転職前
年収     :450万円
従業員数   :40,000人
雇用形態   :正社員
業種     :製造業
職種     :生産管理業務 

 

●転職
年収     :450万円
従業員数   :1,600人
雇用形態   :正社員
業種     :製造業
職種     :貿易業務

リクルートエージェントの総合評価 ★★★★★
リクルートエージェントの「良かった点」

●利用者専用のマイページを活用することで、これからしなければいけないことが一目瞭然!
リクルートエージェントでは利用者専用のマイページが開設されます。
WEB上での履歴書記入や職務履歴書の提出、また、利用者の登録情報に似た「転職決定者」が内定に至るまでの目安応募数などといった情報も得ることができます。
転職活動に向けての準備を進めるにつれてマイページ上に表示される進捗度合も増加していくため、これからしなければいけないことが一目瞭然で分かります。

 

●面接終了後のアンケートが役に立つ!
面接終了後、利用者はWEB上でのアンケート提出が必須。
面接での感触や次回選考への意思などを伝えることで、担当エージェント側も次回選考に向けたアドバイスや、利用者の意向に沿った新たな求人の紹介につなげることができます。
私も担当エージェントとはアンケートのみならず、何度も電話で意思疎通を図ることで信頼関係を構築し、より良い転職活動に繋げることができました。

 

●英語面接対策も可能!
転職活動をする中で英語での面接を求められる某外資系企業がありました。
英語力に不安があったことから、担当エージェントと相談をし、私が作成した想定質問に対する英語での回答文をリクルートエージェントの当該企業担当者の方に添削をしていただきました。
企業担当者の方からのフィードバックを通じて回答文をブラッシュアップすることで、緊張することなく英語面接に臨むことができました。

 

リクルートエージェントの「不満な点」

●職務履歴書や履歴書対策については微妙
職務履歴書や履歴書については複数回提出をしましたが、いずれも内容に関する添削や指摘は皆無。
他のエージェントでは内容に関する指摘等は頂けました。
リクルートエージェントについては、提出書類の準備が整い、次は求人への応募のみという段階から使うことが望ましいかもしれません。

 

リクルートエージェントの口コミ評判9 エージェントでは転職できなかった(自分で探し応募して転職成功)

  • 女性
  • 転職活動時の年齢:27歳(2015年1月?3月)
  • 最終学歴:大学卒

●転職前
年収     :240万
従業員数   :200人
雇用形態   :正社員
業種     :リラクゼーション業
職種     :総合職(店長)

 

●転職
年収     :290万
従業員数   :1,100人
雇用形態   :契約社員
業種     :人材サービス業
職種     :事務・受付

リクルートエージェントの総合評価 ★★★★
リクルートエージェントの「良かった点」

1対1の個室で、事前に入力していた情報を元に非公開求人や希望職種と似た求人など、多く取り揃えてくれていました。
求人については、担当者が、自分の経歴からオススメだからと用意してくれたのもあり、自分に合った職種や業種を改めて考える良い機会になりました。
まったく考えていなかった業種のものもあったのですが、そういったものは転職のプロに相談してみないとわからないものだなと驚きました。
また、経歴や年齢、実際話しながらの雰囲気をみて、こういったものはどうか、優先順位は何なのか、テキパキとしたアドバイスをしてくれましたので、転職の大変さや優先順位の決め方の大切さを早めに知ることができました。
電話で終わってしまうエージェントもある中で、きちんと会ってくれるのは良かったです。

 

リクルートエージェントの「不満な点」

実際に会って話をするのですが、まず、未経験の職種へのチャレンジはすでに年齢的に厳しいと開口一番言われました。
担当にもよるとは思うのですが、未経験の職種にチャレンジするよりもすでに経験した職種で転職する方がいいと言われ、そのような求人を多く見せられました。
自身の転職について改めて大変さを考えさせられる良い機会ではありましたが、未経験のところに行きたいからこそ相談しているのだけど…ととても微妙な気持ちになりました。
結局似た職種はお断りしたところ、その後のアクションはエージェントからは特に何もなく、自分で転職サイト(リクナビNEXT)で探してきた求人に応募し、無事未経験の職種に転職することができました。
正直当たった担当が悪かったなという思いです。

 

▼リクルートエージェントの申込みはこちらの公式サイトから【登録・利用すべて無料】


リクルートエージェント


リクルートエージェントに登録したら必ず転職しなければいけないわけではありません!


リクルートエージェントに申し込む人は「絶対に転職したい」という人ばかりではありません。


「転職の意志が固まっていない」または「そもそも自分は転職すべきなのか知りたい」という場合でも安心して利用しましょう。


キャリアアドバイザーがあなたの状況を踏まえて適切なアドバイスをしてくれますし、その結果「今はまだ転職しない方がいい」という選択になることもあります。


非公開求人など、どんな求人があるのか情報収集したいだけ、という場合でも全く問題ありません。


まずは申し込んでみて、キャリアアドバイザーに気軽に相談してみましょう。


第3者の客観的な視点からあなたの市場価値を教えてくれるので、漠然とした考えを整理するのにも役立つはずです。

関連ページ

リクルートエージェントで40代女性は転職成功できる?
「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
リクルートエージェントに登録すると在職中の会社にばれる?
「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
リクルートエージェントでワーキングマザーは転職できる?成功談アリ!
「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
リクルートエージェントは電話がしつこい?無視はヤバい?
「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
リクルートエージェントが転職を急かすというウワサは本当?(体験談アリ)
「リクナビnext」と「リクルートエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。